お疲れ様です!
大阪の泉大津市で美容師してる勢川です。
ここでは髪の豆知識や、美容師、美容室の裏側を発信していきます。
よければトップページも見てやって下さい。
メンズの為にある美容室
you tubeもこれから更新再開予定
インスタも申し訳程度にやってます…
さて本題です!
これはよく質問頂きますね~
デコが広くなってきたんですが、どんな髪型がいいですかね?
トップにボリュームが欲しいんですがどうしたら…
普段は
『似合う髪型よりも好きな髪型をする方が良いです』
って言わせて頂いてるんですが、
これに関しては、絶対目的に合わせた髪型をするべきです。
そして、この間お客さんが仰っていた事で気になったのが
前髪長い方がM字隠せますよね?
なるほど!
そう考えるのか…
ん~
現状髪の毛の状態に寄る所が大きいですが、
基本的には短い方がカバーしやすいです。
遅くなりましたがタイトルの結論を。
結論:ロン毛、中途半端な短髪は避けた方が無難。
これについては言葉より画像で見た方が解りやすいですね。
では細かく見ていきましょう。
これは主にツーブロックを推奨しております。
ソフトモヒカンでもカバーはできますが、髪の毛の状態と、後は頭の形にもよるので、そこは一旦置いといて。
早速下記の画像を御覧下さい。
右下の画像を見て頂いて分かる通り、これぐらいはカバーできます。
風で割れたり、髪をかき分けない限り、M字が分かり辛いと思います。
とにかく大事なポイントは
これを押さえるとかなりカバーしやすくなります。
次に、M字ではないけど前髪の細さが気になる方へ。
これも主にツーブロックですが、少しでも長めに置いておきたい方のケースです。
では下記の画像を。
見て頂くと、やはり短い方が割れにくくなってますよね。
髪の毛に長さがあると、その分隙間が空きやすくなります。
毛量が十分な場合はその限りではないですが、髪が細くなり始めてるとやはり…
今回は試しに短くしたので、慣れてきたらもう少し短い髪型にもチャレンジしていくみたいです♪
まとめ
・M字等をカバーしやすい
・バランス良く短くすると〇
・悩みに沿ってソフトモヒカンと組み合わせる
これは主にソフトモヒカンを推奨しております。
薄毛でなくても、トップにボリュームが出にくく感じている方でもOKです。
ただ
いきなりソフトモヒカンにするのは抵抗が…
って方もいるかと思うので、そこの悩みも出来るだけカバーしていきます。
では順に見て行きましょう。
こちらのお客さんは、ハチが膨らんでトップが寝てしまう生え方をしていました。
それと絶壁もあります。
この生え方やと毛量はあるものの、トップにボリュームがあるようには見えにくいので、
トップにボリュームがあるように見せる為に、できる限り下を無くします。
そうすると、下に髪が無いので自然とトップの方にボリュームが出ます。
更に、バランスを崩さない程度にハチ周りを削りきっているので横にも張りません。
なので、頭頂部に不安を抱えている場合も、
この方法を取れば現状で一番ボリュームがあるように見えます。
髪の見え方は対比による所が大きいです。
髪が長いとボリュームが下にある印象を与えます、なので、上に移動させる為に下を短くするのです。
では次に、トップにボリュームは欲しいけど、ソフトモヒカンには抵抗が…
って方にオススメのスタイルです。
出来るだけ下を切ったツーブロックです。
本来は前に向かってセットすると一番ボリュームが出ますが、そこはお客さんの好みに合わさせて頂いております。
やはり下に長さが残っていると、間延びしてボリュームが下に引っ張られます。
それをツーブロックで下を削り、ボリュームを上に移しました。
このように、髪型は対比によってできているのが分かるかと思います。
それぞれの髪型やスタイルは得意とする所が違うので、目的に合わせて担当の方としっかり相談してください。
まとめ
・ソフトモヒカンはトップにボリュームが出やすい
・抵抗がある場合はツーブロックを検討
・目的に合わせた適切な選択をする
それと、相談する美容師さんはメンズが得意な方をオススメします。
美容師さんにもそれぞれ得手、不得手があります、相談しながらしっくりくる美容師さんを見つけて下さい。
それについてちょろっと書いているので、トップページも宜しければどうぞ。
では今回はここまでにしときます。
お疲れ様でした!
よろしければスタイルブックもどうぞ
LINEで簡単予約
友達追加をして
・名前
・性別
・メニュー
・希望日時
を送信で仮予約完了